「最終55位 レート2042」 こだわり三種の神器 

 

S24お疲れ様でした

初の二桁順位でずっと目標にしていたものが手に届いて本当に嬉しいシーズンでした

記念に記事に残そうと思います

 

1 構築経緯

 

レギュHシーズン3か月目でしたが個人的にすごく苦戦した2シーズンを送っていたので思いきって受ける思考から攻める思考をベースに構築を作ることから始めました

格闘打点が強いシーズンだと感じていたのでSが速くてフェイタルの運要素もあるオオニューラを採用

サーフゴーが天敵のため一緒に出てくる可能性のあるカイリューにまで圧をかけられるガブリアス

この2体だと天然のヘイラッシャ、ラウドボーンがきつそうだと思ったので水ロトムを採用した

終盤に増えたと感じていたキョジオーンがきつかったので隠密ハッサムを採用

マスカーニャが相手にして厄介だったのでブリジュラスを採用

ドドゲザンが上にいくほど増えていたように感じたので抗えそうなガチグマを採用して構築が完成した

 

2個体紹介

【ポケモンGO】オオニューラの入手方法、能力、技まとめ – 攻略大百科

オオニューラ

 

インファイト フェイタルクロー ねこだまし じごくづき

 

ようき 悪テラ とつげきチョッキ どくしゅ

H4A252S252

 

最凶のポケモン ねこだましによる襷やマルスケをつぶしてからのインファイトやフェイタルが本当に強かった

チョッキはブリジュラスの流星を耐えたりアシレーヌの攻撃に後出ししてから行動できたりと生きる場面がかなりあって採用してよかった

 

ガブリアス|ポケモンずかん

ガブリアス

 

じしん げきりん テラバースト ドラゴンテール

 

ようき 炎テラス こだわり鉢巻 さめはだ

H4A252S252

 

破壊神 とにかく相手に負荷をかけられる枠として重宝していた

テラスをきらせたて地震の一貫が出来たら簡単に勝てたりして強かった

ドラテはバトン構築の流しとして強かった

 

【ポケモンサンムーン】ロトムの進化と覚える技【USUM】|ゲームエイト

ロトム

 

ハイドロポンプ 10万ボルト ボルトチェンジ テラバースト

 

おくびょう 妖テラス こだわり眼鏡 ふゆう

C252D4S252

 

この構築の要 ボルチェンによるサイクルでの削り

テラスを切ることによって対ドラゴンに対してめちゃくちゃ強く出れたり一撃技のじわれに対して耐性があったりと偉い要素が多くて拾えた試合が多かった

ガブとの相性も非常に強くてもっとも選出した

 

ブリジュラスの種族値は600族?特性は?ジュラルドン進化! | ポケモン最新情報まとめ『POKEMON-TIMES』

ブリジュラス

 

ラスターカノン りゅうせいぐん イカサマ あくのはどう

 

ひかえめ 悪テラス こだわりスカーフ じきゅうろく

H4C252S252

 

上の3体のどれかが刺さってない際に投げられる万能ポケモン

カイリューのSが+1なったとしてもほぼ抜いていて上から行動できたりアロキュウが対面突っ張ってきて上から動いて処理して勝ったりと強かった

じきゅうろくにすることによりステロを気にせず対戦できたり型を誤認させたりできてかみ合っていた

 

ポケモン「No.212 ハッサム #30分でポケモンプロジェクト #桜祐 #ポケモン #」|桜祐【Ousuke】イラストレーター@クリエイター ...

ハッサム

 

バレットパンチ はたきおとす とんぼ返り つるぎのまい

 

いじっぱり 悪テラス 隠密マント テクニシャン

H236A76B188D4S4

 

対キョジオーン、クエスに対してある程度やれる枠として採用

顔がマスカに強いのもあって選出を渋らせたのもよかった

意図してなかったがイエッサンにも強くてそこそこやれた

 

ガチグマ

 

ブラッドムーン だいちのちから あくび つきのひかり

 

ずぶとい 妖テラス たべのこし しんがん

H252B148C4D20S84

 

ドドゲザンに負けすぎて採用した

対物理に対して自信を持って投げていけるところはすごくいいところだった

また選出圧もあって相手に対策枠を投げさせられるのも強かった

 

3選出

ロトムガブリアス+@1

これがほとんどだった

 

4結果画像

 

画像

 

5最後に

 

いつか2桁いきたいと思っていましたがまさか今回いけるとは思っていなかったので本当に嬉しかった

この1回だけではなくて継続して2桁がとれるように頑張っていきたい

ここまで読んでくれて感謝です

 

個人的に

ここまで切磋琢磨してきたじんポケメンバー

オオニューラをかしてくれたみゅーりーさん

ブリジュラスの案をくれたとしきさん、ありがとうございました

特にまるさんにはレギュHの環境について話す機会を作ってもらっただけじゃなくここ1年くらいの成績の飛躍に相当な影響をもらっているので本当に感謝しかないです

「最終428位 レート1933」 剣王スタンダード

 

s20お疲れ様でした

 

最終2桁を目指して戦ったシーズンだったものの結果は惨敗でした

今まで使ってこなかった対面構築で挑んだシーズンでもあったので記事に残します

 

構築経緯

 

軸にするポケモンを考えていた時にデカヌチャンカップで優勝した知り合いのこおさんがザシアンを使っていたためザシアンを軸に構築を組むことにした

こおさんに実際に話を聞いてみたところカイリューはがちで強いと聞いたのでそのまま採用

初手要員が欲しかったのでミライドンのsラインを判断できる襷ハバタクカミを採用

天然でザシアンをみてくる動きが多そうだったので状態異常にも耐性のあるラムのみをもった暁ガチグマを採用

コライドンに安定しなかったため物理ポケモンを見れるブリジュラスを採用

受けループが厄介だったのでこだわりスカーフをもったゴチルゼルを採用して構築が完成した

 

個体紹介

ザシアン|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

ザシアン

 

きょじゅうざん、じゃれつく、くさわけ、テラバースト

 

いじっぱり 地テラス くちたけん

H220A252S36

 

今期の軸

圧倒的な火力で相手の構築を破壊する神

くさわけからの全抜き耐性、タイプによる耐性全てが優秀だった

 

ポケモンSV カイリュー育成論 ダブルバトル

 

カイリュー

 

スケイルショット、じしん、りゅうまい、アンコール

 

ようき 鋼テラス いかさまダイス

H4A252S252

 

一般ポケモンの神

最速にすることにより耐久に振ってsを振ってないルギア、ルナアーラの上からアンコールができるのが宇宙だった

型の匿名性が高いのでラスト1対1でも強く重宝していた

 

ガチグマ

 

ブラッドムーン、テラバースト、めいそう、つきのひかり

 

ひかえめ 炎テラス ラムのみ

H244B4C140D100S20

 

Adamsさんの前期のガチグマをそのまま採用

対面構築でありがちな状態異常に対する弱さを克服したポケモンでめいそうからあらゆるポケモンを崩せるのが強かった

ハバタクカミ

 

ムーンフォースシャドーボール、マジカルフレイム、こごえるかぜ

 

おくびょう ノーマルテラス きあいのタスキ

H4C252S252

 

これも前期のAdamsさんのをテラスを変えて採用

初手から安定して出せてミライドンのSラインを確認できるのが本当に強かった

ランドロスから入ってくる構築も多かったのでこごえるかぜが環境に刺さっていたと思う

 

ブリジュラス

ボディプレス、ヘビーボンバー、鉄壁、みがわり

 

わんぱく 炎テラス たべのこし

H220A4B156D60S68

 

対物理に対するメタ

持久力+ボディプレスがほんとに強かった

みがわりを採用することにより引きに対して強く裏から出てくるポケモンをみてからゲームを組み立てれるのも強かった

ゴチルゼル

トリック、あまえる、ねむる、いやしのはどう

 

ずぶとい 飛行テラス こだわりスカーフ

H236B212S60

 

対受け破壊要員

ヘイラッシャに対する圧がかなり強いのも良かった

持久力のブリジュラスに対しても強かったのがザシアンとも相性がかなりよかった

 

選出

ハバタクカミ+ザシアン+@1が基本選出になりやすい

対コライドン

ブリジュラス+ハバタクカミOrカイリュー+@1

対ミライドン

ハバタクカミ+ザシアン+@1

対黒バド

ハバタクカミ+ザシアン+@1

耐ムゲンダイナ

ガチグマ+ザシアン+@1

対ルギア

ガチグマ+カイリュー+@1

 

改良点

 

メタモンと壁構築がとにかく重かった

ブリジュラスとゴチルゼルの枠をもう少し考えればもっと勝てていたと思う

メタモンを考えたらブリジュラスの枠はヒードランの方がよかったのかも知れない

 

最後に

 

2桁に最終日に一回しかいけず、2桁チャレを7回落としたのは本当に自分が弱かったと思う

もっと強くなってまた挑戦したい

一緒に構築を組んだこうさんに本当に感謝

 

「最終428位 レート1933」 剣王スタンダード

 

s20お疲れ様でした

 

最終2桁を目指して戦ったシーズンだったものの結果は惨敗でした

今まで使ってこなかった対面構築で挑んだシーズンでもあったので記事に残します

 

構築経緯

 

軸にするポケモンを考えていた時にデカヌチャンカップで優勝した知り合いのこおさんがザシアンを使っていたためザシアンを軸に構築を組むことにした

こおさんに実際に話を聞いてみたところカイリューはがちで強いと聞いたのでそのまま採用

初手要員が欲しかったのでミライドンのsラインを判断できる襷ハバタクカミを採用

天然でザシアンをみてくる動きが多そうだったので状態異常にも耐性のあるラムのみをもった暁ガチグマを採用

コライドンに安定しなかったため物理ポケモンを見れるブリジュラスを採用

受けループが厄介だったのでこだわりスカーフをもったゴチルゼルを採用して構築が完成した

 

個体紹介

ザシアン|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

ザシアン

 

きょじゅうざん、じゃれつく、くさわけ、テラバースト

 

いじっぱり 地テラス くちたけん

H220A252S36

 

今期の軸

圧倒的な火力で相手の構築を破壊する神

くさわけからの全抜き耐性、タイプによる耐性全てが優秀だった

 

ポケモンSV カイリュー育成論 ダブルバトル

 

カイリュー

 

スケイルショット、じしん、りゅうまい、アンコール

 

ようき 鋼テラス いかさまダイス

H4A252S252

 

一般ポケモンの神

最速にすることにより耐久に振ってsを振ってないルギア、ルナアーラの上からアンコールができるのが宇宙だった

型の匿名性が高いのでラスト1対1でも強く重宝していた

 

ガチグマ

 

ブラッドムーン、テラバースト、めいそう、つきのひかり

 

ひかえめ 炎テラス ラムのみ

H244B4C140D100S20

 

Adamsさんの前期のガチグマをそのまま採用

対面構築でありがちな状態異常に対する弱さを克服したポケモンでめいそうからあらゆるポケモンを崩せるのが強かった

ハバタクカミ

 

ムーンフォースシャドーボール、マジカルフレイム、こごえるかぜ

 

おくびょう ノーマルテラス きあいのタスキ

H4C252S252

 

これも前期のAdamsさんのをテラスを変えて採用

初手から安定して出せてミライドンのSラインを確認できるのが本当に強かった

ランドロスから入ってくる構築も多かったのでこごえるかぜが環境に刺さっていたと思う

 

ブリジュラス

ボディプレス、ヘビーボンバー、鉄壁、みがわり

 

わんぱく 炎テラス たべのこし

H220A4B156D60S68

 

対物理に対するメタ

持久力+ボディプレスがほんとに強かった

みがわりを採用することにより引きに対して強く裏から出てくるポケモンをみてからゲームを組み立てれるのも強かった

ゴチルゼル

トリック、あまえる、ねむる、いやしのはどう

 

ずぶとい 飛行テラス こだわりスカーフ

H236B212S60

 

対受け破壊要員

ヘイラッシャに対する圧がかなり強いのも良かった

持久力のブリジュラスに対しても強かったのがザシアンとも相性がかなりよかった

 

選出

ハバタクカミ+ザシアン+@1が基本選出になりやすい

対コライドン

ブリジュラス+ハバタクカミOrカイリュー+@1

対ミライドン

ハバタクカミ+ザシアン+@1

対黒バド

ハバタクカミ+ザシアン+@1

耐ムゲンダイナ

ガチグマ+ザシアン+@1

対ルギア

ガチグマ+カイリュー+@1

 

改良点

 

メタモンと壁構築がとにかく重かった

ブリジュラスとゴチルゼルの枠をもう少し考えればもっと勝てていたと思う

メタモンを考えたらブリジュラスの枠はヒードランの方がよかったのかも知れない

 

最後に

 

2桁に最終日に一回しかいけず、2桁チャレを7回落としたのは本当に自分が弱かったと思う

もっと強くなってまた挑戦したい

一緒に構築を組んだこうさんに本当に感謝

 

「最終106位 レート2111」破壊神ホウオウサイクル


s18お疲れ様でした

目標の一つだったレート2100を達成したので記事を残したいと思います

 

環境考察

禁伝で強いポケモンを考えた時に黒バド、ミライドン、コライドン、ザシアンを中心に環境が動いてると感じたのでそこに対してテラス含めて抗えるホウオウを軸に構築を組むことにした

ホウオウを軸にして考えた時にパオジアン、カイリューといった物理高火力がきついと感じたのでHBよりのキョジオーンを採用

キョジオーンが投げられない構築にパオジアンが入ってた時に勝てないことが想定されたのでスカーフウーラオスを採用することした

 

2 個体紹介

【ホウオウ】 - 任天堂大辞典wiki | Nintendo wiki - atwiki(アットウィキ)

ホウオウ

聖なる炎 ブレイブバード じしん テラバースト

いじっぱり 草テラ こだわりハチマキ H204A252S52

この構築の軸 相手の崩しのプランを全て破壊していく最強のポケモン

対禁伝に対しても強く受けを崩す枠で入ってた原種ガチグマも破壊でき安定感が最強だった

 

キョジオーン-Garganad- | ポケモンイラスト大全

キョジオーン

しおづけ じこさいせい まもる みがわり

わんぱく 鋼テラス たべのこし H252B212D4S36

ホウオウの最高の相棒 対ザシアン、両バドに対して投げていけるポケモン

プレイング次第であらゆる局面を打開できる最凶のポケモンだった

一撃 ウーラオス

水ウーラオス

水流連打 インファイト テラバースト とんぼ返り

いじっぱり 妖テラス こだわりスカーフ H4A252S252

この構築の初手要員でありスイーパー 対パオジアンを考えた時に後出しでも仕事ができて偉かった

妖テラスはコライドンを使ってた時にケアできずにボコられたので採用していたが鉢巻カイリューが逆鱗で拘った時に詰め筋になったりして強かった

ハバタクカミ|ポケモンずかん

ハバタクカミ

ムーンフォース シャドーボール テラバースト パワージェム

おくびょう ステラ こだわり眼鏡 H4B116C252D4S132

ホウオウと並ぶエース枠 対コライドン構築に対しての回答枠として採用していた

ずっと最速CSで使ってると思ったがパオジアンの不意打ちを耐えた試合が最後のほうにあって型、間違えてることに気づいたがそんなに気になってなかったのでこれでもよかったなと思う

ガチグマ(アカツキ)|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』公式サイト

ガチグマ

ブラッドムーン ハイパーボイス だいちのちから つきのひかり

ずぶとい 毒テラ 隠密マント H252B52D204

ホウオウをみて投げてくるキョジオーンに対する回答枠として採用

言うことがないほど強くキョジオーンが出てきた試合は全勝だったので採用してよかったし受け駒としても優秀でほんとに強かった

キラフロル、パルデア特殊担当。いわ・どくタイプ。【ポケモンSV雑談】 | ゲーム攻略のかけら

キラフロル

キラースピン パワージェム だいちのちから ステルスロック

おだやか 毒テラ エレキシード H252B204D52

エレキシード持ちオオニューラに後出しから勝つために採用

選出画面でキョジオーンがいることでレッカを匂わせることができたのは偉かった

ピンポ枠で採用したが全然最終日に使うことがなくこの枠次第では構築の完成度上がってたと思うからもっと煮詰めるべきだった

 

3選出

ホウオウ+キョジオーン+@

ホウオウ+ウーラオス+@が基本

対両バド、ザシアンには上の投げ方をして対ミライドンには下で投げると安定した

 

4結果

画像

 

 

5最後に

初2100に到達することができて嬉しいシーズンだったがそこからさらに上には壁をまだ感じたのでさらに強くなってそこを乗り越えたい

じんポケメンバーには今期もモチベを上げてもらって感謝

環境考察してたメンバーにも感謝

[最終229位 レート2042]サイクルコントロール毒菱チオン

 

 

  1. シーズン14お疲れ様でした
  2. usumから対戦を初めて最高の順位だったため構築記事を書く決心をしました
  3. 初めての構築記事になるためおかしなところがあるかもしれませんがそこは許してください
  4.  
  5. 環境考察
  6.  
  7. レギュレーションが変わった最初のシーズンで新しく解禁されたポケモンを中心に触った時にこれまでよりもBIG6に抗えるポケモンが多いことに気が付いた
  8. また今までは見なかった天候パやギミックの構築が存在し対面パ以外の構築が増えたため得意の受けサイクルが環境に刺さっていると感じた

 

  1. 構築経緯

 受けサイクルを使おうと思った時に最も使い慣れた物理受けチオンジェンを構築の軸にした

 チオンジェンの相方の特殊受けを考えた時にチョッキヒスイヌメルゴンがタイプも優秀であり特殊アタッカーに滅法強いと思い採用した

 このままだとただ受けるだけで相手を削ることが出来ないためステロか毒菱による削りがおこなえるポケモンがいいと思い探していたところキラフロルがいることに気づいて基本選出が完成した

 この3体で苦しいポケモンを探した時に回復技を持ったサーフゴーに勝つのが難しいことに気づき悪ラオスを採用

 悪ラオスを投げるとサイクルするのが難しいので対面で器用に使えるハバタクカミ

 初手に置いて相手に圧をかけられるガチグマを採用しめ6体の並びが完成した

 

 個別紹介

 

物理受けのHBブッパ

構築の軸でありこの構築がここまでこれた理由

テラスは格闘の一環をきる妖

どんな不利状況からでも択を通すことにより覆せていける最強のポケモン

 

特殊受けのHDブッパ

チオンジェンの相方であり特殊受けの化け物

テラスはカミの電磁波を拒否したら地震の火力を上げるためのじめんテラス

相手の引きに合わせてドラテを打つことに相手に負荷をかける動き込みで強かった

 

H ブッパ

B 出来るだけ高く

D イーユイの控えめサイキネ確定耐え

ステロ枠であり毒菱枠でもある欠かせないポケモン

物理にあと投げして毒菱を撒く動きが強く余裕があればステロを撒くとサイクルに負荷をかけるのが強すぎた

受けサイクルを崩す上で積んでから殴るのにもこらえるのあとレッカで流して強制的にサイクルをさせることによりチオンジェンを崩させなくするのがえらかった

このサイクルを支えたポケモンだった

 

s12でマージュさんが使っていたガチグマをそのまま使っていた

対面選出した際の初手ポケモンとして相手に圧をかける動きが強くあくびで対面操作もおこなえるので強かった

構築上サーフゴーがほぼ出てくるのであくびで釣って大地を当てたり悪ラオスに引いたりして相手に負荷をかけたりできるのも偉かった

 

H パングロ陽気水ラオスの水流+アクジェをテラスすると確定耐え

C ブッパ

S あまり

対面構築の詰めにも使える便利ポケモン

ハッサムが一定数いたためマジフレを採用していたがタケルライコの瞑想にも火力を上げさせずに負荷かけたらも出来たため偉かった

 

漢の意地ASブッパ

サーフゴー、受け構築を見たら投げていた火力の化け物

カイリューの神速やウーラオスの格闘技を空かすためのテラス霊

格闘技はインファイトと迷ったがドレパンはステロを撒かれた時に襷を回復出来たことがあったためこのままで最後までいった

初めて使ったが火力が本当におかしなポケモンだった

 

 選出

 

基本的にはチオン、フロル、ヌメル

サーフゴー入りにはクマ、カミ、ラオス

受けにはクマ、ラオス、チオン

この投げ方以外はしなかったがこれで大体勝てた

特に受けループや受けサイクルには勝率100%で一度も落とすことなく勝ったのでそこにイライラせずに勝ちを重ねられたのも大きかった

 

 結果

 

 最後に

この結果に辿りつくために本当にいろんな人にお世話になりました

特にじんポケのメンバーには構築の作り方から立ち回り、環境考察まで多くのことを学ばせてもらって感謝しかないです

これからもよろしくお願いします

 

 

[最終229位 レート2042]サイクルコントロール毒菱チオン

 

 

  1. シーズン14お疲れ様でした
  2. usumから対戦を初めて最高の順位だったため構築記事を書く決心をしました
  3. 初めての構築記事になるためおかしなところがあるかもしれませんがそこは許してください
  4.  
  5. 環境考察
  6.  
  7. レギュレーションが変わった最初のシーズンで新しく解禁されたポケモンを中心に触った時にこれまでよりもBIG6に抗えるポケモンが多いことに気が付いた
  8. また今までは見なかった天候パやギミックの構築が存在し対面パ以外の構築が増えたため得意の受けサイクルが環境に刺さっていると感じた

 

  1. 構築経緯

 受けサイクルを使おうと思った時に最も使い慣れた物理受けチオンジェンを構築の軸にした

 チオンジェンの相方の特殊受けを考えた時にチョッキヒスイヌメルゴンがタイプも優秀であり特殊アタッカーに滅法強いと思い採用した

 このままだとただ受けるだけで相手を削ることが出来ないためステロか毒菱による削りがおこなえるポケモンがいいと思い探していたところキラフロルがいることに気づいて基本選出が完成した

 この3体で苦しいポケモンを探した時に回復技を持ったサーフゴーに勝つのが難しいことに気づき悪ラオスを採用

 悪ラオスを投げるとサイクルするのが難しいので対面で器用に使えるハバタクカミ

 初手に置いて相手に圧をかけられるガチグマを採用しめ6体の並びが完成した

 

 個別紹介

 

物理受けのHBブッパ

構築の軸でありこの構築がここまでこれた理由

テラスは格闘の一環をきる妖

どんな不利状況からでも択を通すことにより覆せていける最強のポケモン

 

特殊受けのHDブッパ

チオンジェンの相方であり特殊受けの化け物

テラスはカミの電磁波を拒否したら地震の火力を上げるためのじめんテラス

相手の引きに合わせてドラテを打つことに相手に負荷をかける動き込みで強かった

 

H ブッパ

B 出来るだけ高く

D イーユイの控えめサイキネ確定耐え

ステロ枠であり毒菱枠でもある欠かせないポケモン

物理にあと投げして毒菱を撒く動きが強く余裕があればステロを撒くとサイクルに負荷をかけるのが強すぎた

受けサイクルを崩す上で積んでから殴るのにもこらえるのあとレッカで流して強制的にサイクルをさせることによりチオンジェンを崩させなくするのがえらかった

このサイクルを支えたポケモンだった

 

s12でマージュさんが使っていたガチグマをそのまま使っていた

対面選出した際の初手ポケモンとして相手に圧をかける動きが強くあくびで対面操作もおこなえるので強かった

構築上サーフゴーがほぼ出てくるのであくびで釣って大地を当てたり悪ラオスに引いたりして相手に負荷をかけたりできるのも偉かった

 

H パングロ陽気水ラオスの水流+アクジェをテラスすると確定耐え

C ブッパ

S あまり

対面構築の詰めにも使える便利ポケモン

ハッサムが一定数いたためマジフレを採用していたがタケルライコの瞑想にも火力を上げさせずに負荷かけたらも出来たため偉かった

 

漢の意地ASブッパ

サーフゴー、受け構築を見たら投げていた火力の化け物

カイリューの神速やウーラオスの格闘技を空かすためのテラス霊

格闘技はインファイトと迷ったがドレパンはステロを撒かれた時に襷を回復出来たことがあったためこのままで最後までいった

初めて使ったが火力が本当におかしなポケモンだった

 

 選出

 

基本的にはチオン、フロル、ヌメル

サーフゴー入りにはクマ、カミ、ラオス

受けにはクマ、ラオス、チオン

この投げ方以外はしなかったがこれで大体勝てた

特に受けループや受けサイクルには勝率100%で一度も落とすことなく勝ったのでそこにイライラせずに勝ちを重ねられたのも大きかった

 

 結果

 

 最後に

この結果に辿りつくために本当にいろんな人にお世話になりました

特にじんポケのメンバーには構築の作り方から立ち回り、環境考察まで多くのことを学ばせてもらって感謝しかないです

これからもよろしくお願いします

 

 

[最終229位 レート2042]サイクルコントロール毒菱チオン

 

 

  1. シーズン14お疲れ様でした
  2. usumから対戦を初めて最高の順位だったため構築記事を書く決心をしました
  3. 初めての構築記事になるためおかしなところがあるかもしれませんがそこは許してください
  4.  
  5. 環境考察
  6.  
  7. レギュレーションが変わった最初のシーズンで新しく解禁されたポケモンを中心に触った時にこれまでよりもBIG6に抗えるポケモンが多いことに気が付いた
  8. また今までは見なかった天候パやギミックの構築が存在し対面パ以外の構築が増えたため得意の受けサイクルが環境に刺さっていると感じた

 

  1. 構築経緯

 受けサイクルを使おうと思った時に最も使い慣れた物理受けチオンジェンを構築の軸にした

 チオンジェンの相方の特殊受けを考えた時にチョッキヒスイヌメルゴンがタイプも優秀であり特殊アタッカーに滅法強いと思い採用した

 このままだとただ受けるだけで相手を削ることが出来ないためステロか毒菱による削りがおこなえるポケモンがいいと思い探していたところキラフロルがいることに気づいて基本選出が完成した

 この3体で苦しいポケモンを探した時に回復技を持ったサーフゴーに勝つのが難しいことに気づき悪ラオスを採用

 悪ラオスを投げるとサイクルするのが難しいので対面で器用に使えるハバタクカミ

 初手に置いて相手に圧をかけられるガチグマを採用しめ6体の並びが完成した

 

 個別紹介

 

物理受けのHBブッパ

構築の軸でありこの構築がここまでこれた理由

テラスは格闘の一環をきる妖

どんな不利状況からでも択を通すことにより覆せていける最強のポケモン

 

特殊受けのHDブッパ

チオンジェンの相方であり特殊受けの化け物

テラスはカミの電磁波を拒否したら地震の火力を上げるためのじめんテラス

相手の引きに合わせてドラテを打つことに相手に負荷をかける動き込みで強かった

 

H ブッパ

B 出来るだけ高く

D イーユイの控えめサイキネ確定耐え

ステロ枠であり毒菱枠でもある欠かせないポケモン

物理にあと投げして毒菱を撒く動きが強く余裕があればステロを撒くとサイクルに負荷をかけるのが強すぎた

受けサイクルを崩す上で積んでから殴るのにもこらえるのあとレッカで流して強制的にサイクルをさせることによりチオンジェンを崩させなくするのがえらかった

このサイクルを支えたポケモンだった

 

s12でマージュさんが使っていたガチグマをそのまま使っていた

対面選出した際の初手ポケモンとして相手に圧をかける動きが強くあくびで対面操作もおこなえるので強かった

構築上サーフゴーがほぼ出てくるのであくびで釣って大地を当てたり悪ラオスに引いたりして相手に負荷をかけたりできるのも偉かった

 

H パングロ陽気水ラオスの水流+アクジェをテラスすると確定耐え

C ブッパ

S あまり

対面構築の詰めにも使える便利ポケモン

ハッサムが一定数いたためマジフレを採用していたがタケルライコの瞑想にも火力を上げさせずに負荷かけたらも出来たため偉かった

 

漢の意地ASブッパ

サーフゴー、受け構築を見たら投げていた火力の化け物

カイリューの神速やウーラオスの格闘技を空かすためのテラス霊

格闘技はインファイトと迷ったがドレパンはステロを撒かれた時に襷を回復出来たことがあったためこのままで最後までいった

初めて使ったが火力が本当におかしなポケモンだった

 

 選出

 

基本的にはチオン、フロル、ヌメル

サーフゴー入りにはクマ、カミ、ラオス

受けにはクマ、ラオス、チオン

この投げ方以外はしなかったがこれで大体勝てた

特に受けループや受けサイクルには勝率100%で一度も落とすことなく勝ったのでそこにイライラせずに勝ちを重ねられたのも大きかった

 

 結果

 

 最後に

この結果に辿りつくために本当にいろんな人にお世話になりました

特にじんポケのメンバーには構築の作り方から立ち回り、環境考察まで多くのことを学ばせてもらって感謝しかないです

これからもよろしくお願いします